粟田歯科医院の特徴
専門医によるインプラント治療
粟田歯科医院が選ばれる6つの理由
丁寧なカウンセリング
しっかり噛める入れ歯治療
最先端の技術
安全なインプラント
なるべく痛くない治療
院内環境と最新設備
治療について
むし歯治療
インプラント
矯正治療
入れ歯治療
小児歯科
- 小児歯科のページへようこそ
- 歯が生えるまで 0歳~6ヶ月
- 歯が生えてきたら 6ヶ月~
- 上下4本が生えそろってきたら 1歳半~2歳半
- 全ての乳歯が生えそろったら 3歳~
- 6歳臼歯が生えるまで 3~6歳
- 6歳臼歯が生えてきたら 6~7歳
- 全ての歯が生えそろうまで 7~14歳
- 全ての歯が生えそろう(第二大臼歯の萌出)14歳以降
予防歯科
根管治療
審美歯科・ホワイトニング
歯周病治療
症例集
- インプラント治療:1本の歯だけを失くした場合(上顎前歯部)
- インプラント治療:2本以上の歯を失くした場合(上下顎臼歯部)
- インプラント治療:4本以上の歯を失くした場合(下顎臼歯部)1
- インプラント治療:4本以上の歯を失くした場合(下顎臼歯部)2
- インプラント治療:4本以上の歯を失くした場合(下顎臼歯部)3
- インプラント治療:4本以上の歯を失くした場合(下顎臼歯部)4
- インプラント治療:4本以上の歯を失くした場合(上顎前歯部、臼歯部)
- インプラント治療:8本以上の歯を失くした場合(上下顎臼歯部)1
- インプラント治療:8本以上の歯を失くした場合(上下顎臼歯部)2
- インプラント治療:8本以上の歯を失くした場合(上下顎臼歯部)3
- インプラント治療:10本以上の歯を失くした場合(上下顎部)1
- インプラント治療:10本以上の歯を失くした場合(上下顎部)2
- インプラント治療:10本以上の歯を失くした場合(上下顎部)3
- インプラント治療:10本以上の歯を失くした場合(下顎部)
- インプラント治療:すべての歯を失くした場合(上顎部)1
- インプラント治療:すべての歯を失くした場合(上顎部)2
- インプラント治療:すべての歯を失くした場合(上下顎部)
- 矯正治療:ガタガタ感のある症例(1)
- 矯正治療:ガタガタ感のある症例(2)
- 矯正治療:ガタガタ感のある症例(3)
- 矯正治療:ガタガタ感のある症例(4)
- 矯正治療:ガタガタ感のある症例(5)
- 矯正治療:ガタガタ感のある症例(6)
- 矯正治療:ガタガタ感のある症例(7)
- 矯正治療:ガタガタ感があり上顎が前突している症例
- 矯正治療:上顎が前突している症例
- 矯正治療:ガタガタ感があり、前歯が噛み合わない症例
患者さまの声
- 十年前にインプラントのことを知っていたらよかった 80代 女性
- インプラントを入れて、歯ぐきが凝ったり腫れなくなった 60代 男性
- 下顎総義歯にインプラントを埋入し、食事や会話の時に外れなくなった 60代 男性
- インプラントを入れて噛めることの喜ばしさ、大事さを味わっています 60代 男性
- 快適な食生活が送れるようになった 70代 男性
- 手術中や術後の痛みもほとんどなく、心配なく噛めるようになった 60代 女性
- 入れ歯と違い、自分の歯の様な感触で噛めるようになった 60代 男性
- インプラント治療後は、硬い物が噛めて、入れ歯の手間がなくなった 50代 男性
- インプラントをして口の中全体の噛み合わせがよくなった 60代 男性
- 違和感がなく本当の歯のように、おいしく食事ができるようになった 50代 女性
- よく噛めるので将来ぼけ防止に役立つだろうと実感する 70代 女性
- インプラントで隣の歯も安定した 40代 男性
- インプラントは恐いと思っていたが、顔の腫れや痛みもなかった 70代 女性
インプラントのよくある質問
矯正のよくある質問
料金表
医療費控除
医院について
院長挨拶・ドクター紹介
- 院長あいさつ
- 歯科医の道を進んだきっかけ
- 知識と技術力のため駆け回ったあの頃
- インプラント指導医としての診療
- 「嘘のない治療」を目指して
- いつまでもしっかり噛める歯
- 院長プロフィール 粟田 隆史
- ドクタープロフィール 藤本 朋大
- ドクタープロフィール 藤本 結衣
歯科衛生士紹介
院内ツアー
アクセス・診療時間
採用情報
プライバシーポリシー
カテゴリー
- 粟田歯科医院の特徴
- 粟田歯科医院が選ばれる6つの理由
- 治療について
- 医院について