歯根が折れて歯がグラグラになった患者さま。
インプラントを埋入することで、両隣の歯を削ることなく歯を入れることができました。
入れ歯に不満があり、インプラントを希望し来院された患者さま。
下顎左右に2本ずつインプラントを埋入した結果、硬い食べ物も奥歯でしっかり噛めるようになり、大変満足していただきました。
右下の奥歯は骨吸収が著しく抜歯となりましたが、左下の奥歯はインプラントを入れることで負担も軽くなり、動揺も少なくなり、残すことができました。
左右とも仮歯を入れ、あごの位置が安定し、十分に噛めるようになったのを確認したあと、最終の被せ物を入れさせていただきました。
奥歯で噛めなくなって困られて当院に来られた患者さま。
入れ歯にするかインプラントにするか迷われていたので、それぞれの利点・欠点を十分説明させていただきました。インプラントを選択され、何でも噛めるようになり、大変満足しておられます。
上あごの部分入れ歯の安定が悪く、硬いものが噛めなかった患者さま。
残存歯1本とインプラント2本の3か所で入れ歯と磁石で接合することで、固定式の歯と変わらないほど入れ歯が安定し、何でも噛めるようになりました。
上顎の歯がすべて動揺し、食事に支障をきたし、全顎的なインプラントを希望された患者さま。
上顎の歯にかかる過重負担を一時的になくすことで、7本の歯は残すことができました。
親戚にあたる方で信頼関係が築きやすく、治療がスムーズに進み、私自身も患者さま共々、治療結果に満足しています。
下の入れ歯の安定が悪く、硬いものが噛めないとあきらめていた患者さま。
1本のインプラントを埋入し、入れ歯と磁石で接合することで入れ歯が動かなくなり、何でも噛めるようになったと満足されています。
上下顎とも入れ歯が合わず、長時間入れていられないのでどうにかならないかと当院に来られた患者さま。
診察してみると、自費の入れ歯を何組か持ってきておられました。義歯による治療には限界があることをご説明し、インプラントによる全顎的な治療を提案させていただきました。
インプラントを選択されましたので、上顎は7本のインプラントを埋入し、11本のオールセラミッククラウン(ジルコニアレイヤリング)で補綴しました。下顎は2本のインプラントを埋入し、義歯とインプラントを磁石で接合させることで安定し、違和感の少ない入れ歯を入れさせていただきました。
審美性も改善され、入れ歯が動くことによる違和感からも開放され満足されておられます。
上あごの入れ歯が合わず、すぐに外れてしまうというお悩みで来院された患者さま。インプラントを埋入し、インプラント体と入れ歯を磁石で接合させて安定させました。また、下あごの奥歯と前歯部に、合計5本のインプラントを埋入し、「硬いものもしっかり噛めるようになった」と、大変満足していただきました。
■治療前
インプラントで全顎治療と審美性も希望された患者さま。
■治療中
下顎に9本のインプラントを埋入し、ネジ止めの仮歯を入れ、上顎左右臼歯部にサイナスリフトによる骨造成手術を行ったレントゲン写真
■治療後
上下12本ずつ、合計24本のオールセラミッククラウン(ジルコニアレイヤリング)で補綴をしました。
上下顎とも骨吸収が著しく、上顎左右側のサイナスリフトによる骨造成および予知性を考えて、下顎9本、上顎10本のインプラント埋入を行いました。その後、仮歯を調整しながら10か月近く咬合が安定されるのを待ち、上下12本ずつ、合計24本のオールセラミッククラウン(ジルコニアレイヤリング)で補綴をしました。
患者さまのご要望もお聞きしながら妥協せずに治療を進めていくことで、信頼関係も常に良好でした。
何でも不自由なく噛める、自然で白く美しい歯になったと、大変満足していただきました。治療前よりも若々しい笑顔の患者さまを見るたびに、私自身も満足しています。